FX投資で獲得した利益には税金を納める
FX投資で獲得した利益には税金を納める必要があるのでしょうか?FX投資で獲得した利益は税制上、「雑所得」という区分になります。
一年間の雑所得の合計が20万円を割っていれば、税金を納める必要はありません。
しかし、雑所得の合計が20万円より上である場合には、確定申告をしなくてはなりません。
税金を払わないと税金逃れとして罰せられますので、どうぞお気をつけください。
FX用の口座開設は簡単にできますが、トレードで儲けることができるかどうかは別個の話なので事前に学んでおいた方がいいです。
加えて、FX会社によって少し口座開設に関しての条件内容が異なります。
その条件をクリアできていないと口座を開設することは無理なのでご注意ください。
FX投資では自分の勘を根拠にしていると儲けを増やしてはいけないでしょうから、地道にチャート分析能力をあげるなどスキルアップは必要です。
使いやすくて見やすいチャートソフト、また近頃ではチャートアプリもたくさんありますし、それらを選んで上手に使いこなし、売り買いを行うチャンスをうまく判断することが大事です。
さらに、チャート分析における有用なテクニックは数多くありますのでそれらもあらましを知っておくのがおすすめです。
強制ロスカットというものがFXにはあります。
決済できずに含み損を抱えているポジションがあった場合、決められていたレベルに達すると、FX業者による強制的な決済が行われるのです。
一方的に決済されてしまうのは怖いと思ってしまいますが、強制ロスカットが行われる前にはそれを知らせるために事前にマージンコールが発生し、証拠金を追加で入金すれば強制ロスカットが行われるのを避けることが可能です。
そして、その強制ロスカットが行われるかどうかの基準になるのが証拠金維持率なのですが、利用するFX会社によってそれぞれ異なるので忘れてはいけません。
FX投資でマイナスが続くと、その負けを少しでも取り返すためにますますお金を減らしてしまう方も多くおられるものです。
そんなことになると、余計大きな損失を作ってしまう可能性もあるので、FX口座には余計なお金を入れないように気をつけましょう。
それは預貯金のお金まで口座に入れてしまうと、まだ余裕があるなと感じてしまって使い込んでしまう確率があるからです。