FX投資に限らないのですが投資の世界においては、損切り
FX投資に限らないのですが投資の世界においては、損切りは大事な手法です。
投資というのはその性質上、絶対損しないということはあり得ずむしろ損失は必ず起こります。
どうしても出てしまう損失ですがそれをどの程度に止めることができるかはこの先もFX投資を続けて利益を出していくつもりなら一番重要な鍵を握る点となるでしょう。
損を被った時にそこから傷を広げないよう、損切りをどこでするのか自分でルールを作っておき、それは生命線と言ってもいい大事なルールですので必ず破ったり無視したりしないようにしましょう。
一日中それこそ24時間取引ができる強みを持つFX投資ですが、それでも特によく相場が動く時間帯はあります。
世界的規模で取引が活発なロンドン市場とニューヨーク市場が開いている時間、日本では大体21時〜午前2時の間あたりはよく相場が動いて取引しやすくなります。
時間帯とは別に、経済指標の発表特にアメリカの雇用統計、各国のGDPなどの発表の後には為替相場が大きく変動することがあり、注目しておかなければいけません。
重要な経済指標の発表日は調べておくと良いですね。
ところで、FX投資を行うことにより年間20万円を超える利益を出せた場合は、大事な確定申告を行いましょう。
その申告の時に、FX投資に使った、例えば資料代なども含め諸々の経費は得た利益分から引いておけます。
それから、利益を上げられなかった場合であっても、とにかく確定申告はしておくことです。
そうすると、翌3年にわたって損失の分を繰り越していける決まりがありますから、この先FXで利益を出していく予定なら、やはり確定申告はしておくべきでしょう。
近頃の傾向としては、ハンディなタブレット端末を利用して隙間の時間にFX投資をする人が大勢いるようです。
なにしろ帰宅してPCの前に座ってそれからチャートを呼び出してなどという手順は踏まずに済み、時と場所に縛られることなく行えるのが大きなメリットです。
スマホで使える便利アプリもどんどん増えてきてますし、あまり経験のない人でも取引は容易に行えるようです。
この先はもっとFX投資にモバイル機器であるスマートフォンやタブレット端末を使う人々は間違いなく増えていくでしょう。
さてFXの運用で利益を出せた場合のことですがもちろん利益分相応の税金がかけられるわけで、税金の払い忘れがないよう気を付けるべきでしょう。
多額の利益をFX投資で得ることができたのにそのことを申告しないでいたために、税務調査が入ってしまい追徴課税に応じなければならなくなった人もいるのが現状です。
金額としては20万円、それより大きな利益を得た場合には、確定申告を忘れてはいけません。