FX投資で負けが続きだすと、そ
FX投資で負けが続きだすと、その負けを少しでも取り返すためによりお金を使い込んでしまう方もたくさんおられるものです。
そうして、大損失を生む可能性さえあるので、FX口座には、必要最低限以上のお金を入金しないよう心がけておきましょう。
これは、預貯金のお金も口座にまとめてしまうと、気分的に余裕を感じてしまって使い込む可能性がありえるからなのです。
FXに限らず他のいろいろな投資と同じく、損切りという手法はとても大事です。
投資をしていれば否応なしにわかることですが、絶対損しないということはあり得ずむしろ損失は必ず起こります。
損が出てしまうのは仕方がないとして、それをどれくらいに抑えられるかというのは投資の世界で長くやっていけるかどうかというところにおいてかなり重要なキーポイントとなってきます。
損失を小さくするためには、ぜひ自分なりの損切りルールを作り、絶対にそれを一貫して守るべきです。
強制ロスカットというものがFXにはあります。
たとえば、保有している決済前のポジションがどんどんマイナスになって含み損がふくらんでいき、その割合があらかじめ定められているレベル以上になるとFX業者による強制的な決済が行われるのです。
ただし、強制的なロスカットが行われる水準に近づくとそれを知らせるマージンコールが発生するので口座に入金し、証拠金を追加することで強制ロスカットが行われることを防ぐことができます。
この強制ロスカットの行われる基準となる証拠金維持率ですが、利用するFX会社ごとに異なるので注意が必要です。
システムトレードを利用してFXをする場合には、事前に許容できる負けの限度と投資できる金額を定めておくことが大切です。
システムトレードのためのツールの中には、動作させておくだけで自動的に売買してくれる商品もあるのでそのようなツールを使えば、取引にかかる時間を短くできますし精神的な緊張を和らげることが可能かもしれません。
投資としてFXを始める場合に忘れてはならないのがFXチャートを理解することです。
FXチャートの役割は、為替相場の動きを表として図式化したものです。
数値ばかりではよく分かりませんが、グラフ化によって理解しやすくなります。
効果的にFXチャートを使用しないと利益を上げることが困難なので、きちんと見方を覚えておいてください。